資産運用、投資の知識を得られる本 サラリーマンにお勧め

【はじめに】
こんにちはhiroです (^.^)
資産運用してお金を増やしたいと思っている、
特にhiroと同じサラリーマンの方に読んでいただきたい記事です♪
記事を読んで少しでもヒントになれば幸いです。
【お金を増やしたい理由】
何でお金を増やしたいか、しっかり考えてみたら↓の理由でした(´▽`)
***********************************
◆ 給与所得は今後も大きくは上がらないため不安を感じる
◆ 老後2000万円貯金が無いと生活できない。と言われても給与所得だけでは無理
***********************************
簡単に言うと、
お金に対して不安を感じているので増やして安心したいが
資産運用を行っている一番の理由でした♪
夢物語ですが、その先にサラリーマンから脱出できる可能性があるかもしれません(^^♪
【負ける理由を学ぶ】
色々勉強しましたが、いきなり資産運用や投資を始めても
損するのが当たり前のようです(^^;
↓に資産運用中の感情を書きます☆
元々お金を増やしたくてやっているので、損をしたくない!!
(この意思が強いほど負け易くなってしまう)
⇒ 利益が出たら無くならないうちに利益を確定しよう
⇒ 含み損だけれど損を確定したくないので戻るまで待とう
利少損大とか、コツコツドカーンと言った言葉は全てこの感情から来ていて
普通にやったら負けることの本質をとらえています♪
お金を増やしたい!減らしたくない!この考えが逆にお金を減らしてしまうとは皮肉なものです。
【資産運用、投資を学ぶ】
hiroは遠回りをしてしまいましたが、簡潔に書きます(^.^)
もう読んでいる方が多いと思いますが、
『金持ち父さん 貧乏父さん』から投資、資産運用の基礎を学びました。
資産を運用するということの全体像と考え方が楽しく理解できました。
これほど有名になるだけあって、
本当に分かり易く書かれていますし資産運用をやらなければ今後困ることが必ず来ると気づかされます。
会社で働いていただくお金には限界があること、
働いた分に見合わない額しかもらえない理由も
しっかり書いてあるので腑に落ちて頭の中がスッキリしました(^^;
経験と重なる部分が沢山あるので楽しく理解しながら読めると思います♪
***********************************
具体的なやり方について一番参考になったのが、
『1億円を貯められた理由』です。
1億円の資産を築くまでの、
著者の考え方や実際に行った行動が細かく書かれているので真似できる部分が多いです。
ほんとうに読んでよかったと思いました。
投資信託で積立投資を始めたのもこの本がきっかけになりました(^^♪
急がなくても、1億円は築くことができるとしっかり理解することができたので焦りが無くなりました(^.^)
資産運用を長期にわたって続けようとしている人は読んで損はまずないです♪
【直ぐに資産を増やしたい方】
メディアに出てくるような短期間で数億円の資産を築きました!
のようにはいかない資産運用と投資方法ですが、
時間を味方につけ着実に『考え方』と『方法』を身に着けることで
気付いた時には数億円になっている事も夢ではないと思います♪
直ぐに資産を増やしたい方は他のブログやサイトをご利用ください。
***********************************
『FXトラリピ』の運用結果をこちらでまとめています(^^♪
『FX長期投資』の運用結果をこちらでまとめています(^.^)
-
前の記事
投資の知識の学び方 FXトラリピ、積立投資、 不労所得 の参考になる 2020.07.18
-
次の記事
投資と資産運用が上手くいく考え方 2020.09.12