FXトラリピ 10年以上運用 正直な感想

トラリピ運用のポイント

別の記事でも書いていますが、
FXトラリピを成功させるポイントは2つだけですが、
どちらかを無視すると最終的には必ず失敗します。
****************************
1.長期的にレンジ相場である通貨を選ぶ
2.暴落時にロスカットされない資金量と設定にする
****************************
シンプルですが、
特に2個目のポイントは欲に負けて守れない人が多いようです。
ロスカットはされなくても暴落時の含み損の恐怖から底で損切りしてしまい
損失を出す事につながるので必ず守ってほしいです。
トラリピを10年以上継続できた理由
ポイント2つを守るだけで継続できますが、
当時そういった情報が少ない事もあり1つ目のポイントを守れませんでした。
トルコリラ/円 を選んで運用してしまったのです。
最終的に損切りをせざるおえなくなり大きな損失となりました。
同じ失敗をしてほしくないので、
具体的な話としては通貨は新興国ではなく先進国の通貨を選ぶ方が良いです。
チャートを確認すれば直ぐに分かると思いますが、
レンジ相場になっている通貨は先進国通貨が多いです。
詳しくは ↓ の記事に書いているので確認してみて下さい。
【FX トラリピ】不労所得毎月5万円以上達成 ☆平凡サラリーマンのブログ☆
10年以上運用した感想
利益が着実に積み上がるトラリピの威力を知ってから10年以上運用し続けています♪
その間の感想を正直に言うと、
一度設定してしまえば全て自動売買してくれるため本当に退屈です。
運用期間と共にお金は確実に増えていくので、
その利益で積み上がった数字を見て楽しむくらいです。
頻繁に確認したからといって利益が急に増える訳でもないですからね (^^;
具体的に運用している通貨、得られた利益額、トラリピ設定を
まとめているので興味ある方は見てみて下さい ↓
【FX トラリピ】不労所得毎月5万円以上達成 ☆平凡サラリーマンのブログ☆
これからもトラリピの運用を続けていくので、
新たに思ったことが出てきたら記事を更新しようと思います(^.^)
-
前の記事
【不労所得】トラリピ 豪ドル/NZドル 積み上げ利益と設定 2021.04.17
-
次の記事
記事がありません