浪費していた過去 節約しようと思ったきっかけ

浪費していた20代
hiroが浪費していた主な娯楽はスロットでした(^^;
10代で覚え、
20代では仕事のストレス発散のためや、
休日にやることがない時に行くことが癖になっていました。。
その時の考えは、
数万円負けたとしても暇つぶしできたから良いと思っていました。
スロットでは総額100万円以上負けていると思います(^^;
今思えばその分を投資信託購入に使っていれば良かったですね笑
浪費を辞めるきっかけ
27歳の時に会社で2億円を投資したプロジェクトをやらせてもらった時に、
責任問題となり良くある ?ことなのかもしれませんが、
押し付けられたことがありました。
解決するために我武者羅に仕事をやりましたが、
精神的に辛くその状況が半年くらい続いた時にふと思ったのです。
何のために働いている ?
自分なりに深く考えた結果、
2つの目的にたどり着いたのです。
◆ 学ぶため
◆ お金のため
学ぶためだけだったら、
逃げかもしれませんが自分にあった負荷率の職場で働く選択ができます。
お金のための要素が入っているから、辛くても変な会社と思ってもなかなか動くことができない事に気づきました。
この時からお金の問題をなくすために、
それまで少しやっていた資産運用と
浪費を抑えること、節約すること、に労力を使おうと決意したのです。
浪費を抑え節約した方法
休日に暇になるとスロットに行って負けることが一番の浪費だったので、
暇な時間を無くすることが課題でした。
元々お笑い番組や興味のある映画は良く見ていたので、
アマゾンプライムに登録し月額¥500で暇な時間が極端に少なくなりました。
想像以上に沢山のTVや映画が見れるんですね。いい時代です。
節約を兼ねて、休日の食事を自炊するようにすることで
さらに暇な時間はなくなり徐々にスロットに行きたいと思う事が減り、
今では全く行かなくなりました♪
節約自炊している様子をYouTubeでアップしているのでどんな料理作って食べているか分かってしまいますね(^^)
料理の質よりも節約する事や楽しむ事の方が何倍も大切なので良いんです笑
最後はどうなりたいか自分次第
大人になって良く思いますが、
最後はどれだけそれを実現したいかという強い意志次第だと思います。
意志、思いが弱ければ1度や2度の失敗で直ぐに諦めてしまいます(^^;
それが強ければ強いほど失敗するたびにどうすれば上手くいくかを必死に考え
実現できるまで行動できると思います。
資産運用で損をした時は本当に辛く辞めてしまいたくなる程ですが、
27歳の時に目指した姿を実現するために日々学んで前に進んでいます。
今後も資産運用や節約に関する有益な情報を発信しますのでよろしくお願いします(^^♪
-
前の記事
悲報 VIX恐怖指数 取引で失敗した過去 2020.12.28
-
次の記事
記事がありません