FXトラリピ 含み損に対する考え方

不労所得により自由を夢見る資産運用中のサラリーマンhiroです♪
今回は資産の一番多くを運用しているトラリピの現時点での評価をしたのでその内容を書いていきます。トラリピは基本的には常に含み損を抱えての運用となるため、気になるけれど気にしないようにする事が大切!
長期間運用すれば、確定利益が含み損を超えてくるのでいつ損切りしても利益がでる状態となるはずです(^^♪
そのフェーズに入るまでは同じ思いで頑張っている投資・資産運用している仲間と前向きに取り組んでいきましょう♪


hiroとhiro父の運用実績で合わせて含み損が-170万円といったところです。。
含み損はお友達という考えで、気長にやっていきます(^^)トラリピの詳細設定はまた別の機会に公開予定です♪
********************************
『FXトラリピ』に関しての専用ページはこちら(^^)/
-
前の記事
FXトラリピ 開始前 リーマンショックで退場 投資デビュー 2020.05.08
-
次の記事
年最低20万円の利益が出るFXトラリピ設定と8年間の確定利益を公開 2020.05.27