参考になった資産運用本
【役に立った本の紹介】
これまで投資関連書籍を沢山読んだ中で、本当に参考になった本だけを紹介します。
沢山の本を読んで中途半端な知識が付いたばかりに損をしたことが多々あります。
これらの本を読めばしっかり考え方の基礎ができ、
自由になる1番の近道と思った本なので是非参考にして下さい♪
※ 短期間で億万長者を目指す方は参考にしないでください。
【金持ち父さん 貧乏父さん】
No.1 金持ち父さん 貧乏父さん
私の両親は共働きで頑張っていましたが、 決して家庭は裕福じゃなかったです。 頑張っているのに何でだろうと思っていた 謎が全て溶けた本でした。 資産運用・投資をやろうと決意できたのも この本のおかげです是非よんでほしいです(^^) 初めて読んでから10年以上経ちますが、 今だに読み返す時があります。
【金持ち父さんの投資ガイド入門編】
No.2 金持ち父さんの投資ガイド入門編
資産運用・投資を始めるときのこころ 持ちの基礎が分かる内容です。 一部難しいと感じる部分も あるかもしれませんが、 経験者にも初心を思い出すためおすすめす。 この本も初めて読んでから10年以上経ちまが 今だに読み返す時があります。
【1億円を貯められた理由】
No.3 1億円を貯められた理由
私より手取りの低いサラリーマンが 資産1億円を積み上げた方法が具体的に 書かれていました。 私の今の考えと同じで時間を味方につける 方法が主です。 最初からこの考えができたら私もこんなに 遠回りせずに済んだと思います。。
【FIRE 最強の早期リタイヤ術】
No.4 FIRE 最強の早期リタイヤ術
著者は貧困な家庭に育った一般的な人。 そんな人でも1億の資産を貯め、 安全運用により年4%の利回りにより 約400万円の不労所得を得ることでリタイヤ できたという内容でした。 誰にでもマネできることが多く、 早速資産運用のやり方を真似しています♪ 早く読んで真似することで金銭的に楽になる と思うので直ぐに読んだ方がいいです。 時間を味方につけるというやり方ですね(^^)
【バフェットの投資原則】
No.5 バフェットの投資原則
株の長期投資で大成功し、 投資家No1と言われている ローレンバフェットの本です。 市場の基本原理がイメージできるので 頭に入れて置ければ、 必ずチャンスに気が付ける目を養える内容 だと思います。 大きなチャンスは10年に1度あるかないかと 言われています。
【沢山読んだから結果が出るわけではない】
残念ながら他は今のところありません^^;
冒頭で書いた通り、
ほかの本は中途半端な知識(早くお金を増やしたくなってしまう)となり
読まない方が近道だったと思っています。
早く利益を出したいという感情こそが、損失を出す一番の原因だからです。
1度遠回りをしてから学習することで加速し結果的に
早く資産を築けたという話をメディア等で聞くので
成功した人が沢山いるように感じますが、
投資の世界でそれができるのはわずかな 3 %未満の方だと思います。
時間を味方につけ、コツコツ着実にが1番の近道です!